top of page
社会福祉法人 三幸福祉会
職員の働き方
清華苑で働く職員の働き方
清華苑では『長く働き続けられる』という視点で様々な取り組みをしています。
いくつかのカテゴリーに分けて説明させていただきます。

ICT・ロボットの活用
日常業務をできるだけ軽減するためにICTやロボットの活用を進めています。現在は効率化と安全・安心の向上の面で効果を発揮しています。業務の効率化によって生み出された時間をできるだけご利用者と直接かかわる時間に費やしていきたいと考えています。

【電子カルテ】
記録にかかる時間を短縮しています。また部署間の情報共有がスムーズです。
【介護用リフト】
体重の重たい方や転倒した方などを対象に、安全・安心・安楽な移乗を実現しています。
【インカム】
スタッフ間のリアルタイムな情報共有や指示命令が可能になり、緊急時でも有効活用が可能です。
【見守りカメラ】
ご利用者の事故を予防したり、事故発生時の分析に活用して早期の対策につなげることができます。業務効率だけではなく、不審者等からご利用者を守る安心・安全の面でも効果を発揮します。
【眠りスキャン】
ご利用者の身体の状況をリアルタイムに感知できます。夜勤帯の職員の負担が格段に軽減されます。
